究極のリラックス方法
ヨガニドラを知る、深める
書名:ヨガニドラ 深いリラックスと真の自分へ導くきらめきの休息
著:トレーシー・スタンリー
訳:中澤甘菜
発行年:2024年5月
仕様:A5変形判/並製本/224ページ/1色
ジャンル:単行本・実用・ヨガ
ISBN:978-4-909125-50-7


著:Tracee Stanely(トレーシー・スタンリー)
トレーシー・スタンリーがヨガニドラの練習法に出会ったのは2001年。この練習法は世界への癒しの薬になるとすぐに考えたトレーシーは、ハリウッドの映画プロデューサーという多忙なキャリアのバランスを取るべく自らの生活にヨガニドラを取りいれはじめた。 トレーシーは、ヒマラヤン・トラディション、タントラ、スリ・ヴィディヤの教えを20年以上研究し練習しつづけてきた、伝統を受けつぐ講師。また主婦、起業家、妻、そして義母として日々課せられる役割を理解し、それらの視点を持ちながら、長い年月のなかでその有効性が証明されてきた練習法の捉え方を共有している。古代の教えを簡単に理解しやすく伝えるトレーシーのやり方は世界中の何千人もの人々に届けられている。深い休息をとり、自らに潜む力と智慧に目覚める。その生まれながらの権利をすべての人が体現できるようトレーシーは教え、共有している。
HP:https://traceeyoga.com

ゆったり、ゆるめて、やすらぐ


サンスクリット語で「眠りのヨガ」を意味するヨガニドラ。ヨガやアーユルヴェーダ同様、古いにしえの知恵の結晶ともいえるヨガニドラは、近年その効果が再認識され、大学のウェルネスプログラム、退役軍人をはじめさまざまなトラウマに苦しむ人の治療、命の誕生に関わる助産師の学びにと、多方面で取り入れられ、その効果が注目されています。

忙しい現代生活への取り入れ方をわかりやすく紹介し、ヨガニドラの成り立ちや、脳波やヨガの八支則との関係まで詳しく解説。心身をほぐして本当の自分に出会える、初心者にも指導者にも役立つ画期的な1冊!

*大小25以上の、心身をゆるめる練習法
*睡眠の前後や、自然のなかで行う練習法
*不眠症の人のための「スリープフロー」
*脳波やヨガの八支則とヨガニドラとの関係
*練習の各ステップに学びを深める「自己への問いかけ」
*忙しくて時間が取れない人への「主夫/主婦のための練習フロー」
*巻末には流派やポーズとシークエンス、用語など具体的な解説入り




古代の教えから現代への導入方法までを
網羅する実用的な一冊

1時間で睡眠4時間に匹敵すると言われる究極のリラックス方法、ヨガニドラ。力を抜いた状態でインストラクターのガイドを聴くだけというスタイルは、妊娠中や病気、高齢などで体の動きに制限のある方も行えるリラックス方法として、そして慌ただしい心身を静める方法として活用されている。また日々のストレスや不安感で見えにくくなっている本来の自分に近づく方法でもある。深いリラックスを必要とする方やクラスにそれを組み入れたいインストラクター、ヨガニドラについて学んでみたい方、学びを深めたいヨガニドラ講師に役立つ一冊。


【目次(一部省略)】

はじめに ヨガニドラ─テクニックを超えて

第1部 ヨガニドラの深さ
1 ヨガニドラの秘密
2 異なる意識状態をまたぐ旅

第2部 ヨガニドラを迎えいれる
3 リラックスするという意味
4 主夫/主婦のための練習フロー
5 ヨガニドラをおこなう準備

第3部 ヨガニドラの実践練習
6 練習Ⅰ:大地とつながり安定する
7 練習Ⅱ:AUM の波
8 練習Ⅲ:深くリラックスし、本質を目覚めさせる
9 練習Ⅳ:内なる智慧の光
10 練習Ⅴ:喜びの蜜による目覚め
11 練習Ⅵ:虚空へ
まとめ 自由への真の秘密

付録(流派、ポーズとシークエンス、ビジャマントラ、マントラ、プラーナヤーマ、瞑想、意識を保つ練習)
用語集、推奨資料





発起人の想い

ヨガニドラを学ぶ生徒として(猪子 玲子/中島 結/八田 朝子)

日々めまぐるしく変わる現代生活に深いリラックスをもたらすヨガニドラは、諸先生の努力によりここ十年ほどで少しずつ広まってきました。

「たまたま受けたクラスで」、「イントラ仲間からの薦めで」、「育児と仕事に疲れ果てていた時期に」。私たちのヨガニドラとの出会いは様々ですが、そんな諸先生方のクラスを受けたのがはじまりです。

良質な睡眠、自己肯定感の向上といった効果を体感し、じっとしているのが苦手な人も実践しやすい、このシンプルかつ奥深い技法に魅力と可能性を感じ、私たちもヨガニドラを広めるべく活動してきました。

けれども「ただ寝てるだけだよね」、「動かないからつまらなさそう」と、その良さがなかなか伝えにくいのが実情。

さらに、ヨガニドラの文献は英語ではいくつか出版されているものの、日本語に翻訳されているものはごく一部で、自分で知識や学びを深めようとしても、それが難しいのが現状です。

古代の教えから現代生活への導入方法まで網羅する本書は、日本で広まりつつあるヨガニドラの普及をさらに推進してくれると私たちは確信しています!そして目次からもわかるように、この本には私たちがまだ知らないヨガニドラの智慧が詰まっています!


ヨガニドラの良さを伝えたい。翻訳者として(中澤 甘菜)

オンライン講座を一緒に受けたオーストラリア人ヨガ インストラクターから聞いて読んでみた本書。それは、現代社会が必要とするリラックス方法がびっしり詰まった、とても内容の濃い本でした。

さっそく原書紹介を作って出版社に持ち込むも、昨今の出版不況のなか十分な売上げが見込めないとの理由で不採用……。

それでもまったく諦める気持ちにならなかったのは、この本が、知識もさることながら、著者トレーシー・スタンリー氏のやさしさを感じられる本当に素敵な一冊だからだと思います。

『Radiant Rest』は読むたびに発見があり、訳すたびに癒される一冊。

これを多くのインストラクターに、そして深いリラックスを必要とする人に届けたい!

発起人・翻訳:中澤 甘菜(なかざわ・かんな)
大手電機メーカーの社内翻訳者を経て、フリーランスに転身。米国大学留学時代からの趣味であったヨガのインストラクター資格(RYT200)を2013年に取得。その後 Ree Yoga 指導者養成講座修了、アーユルヴェーダ40時間認定を取得。フリーで英日翻訳に従事する傍ら、時折ヨガを教える。訳書に『ヤマ・ニヤマ ヨガの10の教え』、『つかんだバナナを手放せますか? 今よりもっと生きやすくなる10の道しるべ ヤマ・ニヤマ』(以上、ガイアブックス)。
https://www.kannanakazawa.com




発起人:猪子 玲子(いのこ・れいこ)
愛知県稲沢市にてヨガスタジオ yoga neemを主宰。井上敦子先生の元でヨガ ニドラを学び、師事している。坂浩一先生 主宰 haano yoga studio 指導者養成講座を修了し、現在も坂先生のもと自身の練習としてアシュタンガ ヨガを学んでいる。自身のスタジオでは、ヨガ ニドラからヴィンヤサフローベースのクラスを担当。その他イベントクラスなどを定期的に企画、開催。
https://www.instagram.com/yoga.neem
https://www.instagram.com/studio_yoganeem



発起人:中島 結(なかしま・ゆい)
2011年にヨガに出会う。翌年、Ree Yoga指導者養成講座修了と共にシヴァナンダ ヨガを始める。2015年のシヴァナンダ ヨガ (ベトナムTTC)講師養成コース修了。その後、日本の著名な先生方のヨガ ニドラ養成講座を修了。長年生徒として通っていた岐阜県のSHANTAYA YOGAスタジオにて、ヨガ ニドラを取り入れたクラス展開で2019年よりレギュラークラスを担当している。その他、地元の生涯学習講座や自主開催クラスなど会社員として働く傍らヨガ講師として活動中。
https://www.instagram.com/8yuiiuy



発起人:八田 朝子(はった・あさこ)
ヨガインストラクター/ヨガ ニドラ講師/クリスタルボウル奏者/キッズヨガ講師。2012年に松下ヨガ学院指導者養成コースを修了し、名古屋市を中心にヨガインストラクターとして始動。お寺や古民家、スタジオなどでクラスを自主開催しながら、最近では学校での子どもヨガの普及に尽力。心を整えるヨガ ニドラとクリスタルボウル音浴のイベントは年に数回実施している。
https://nanana36911.wixsite.com/mysite